山下達郎のハイティーン・ブギ

芸能人ネタなんて書くのは、自殺か不倫。
マッチ大丈夫かなー?(笑)

マッチも自粛だって言うじゃない(笑)。
なんか意味あんの?
かみさんも家に居られたら嫌だろ(笑)。

反省して馬車馬のように働け!って
言いたいでしょ、かみさんなら。

「亭主元気で留守がいい」
世界中の奥様方は、こう思うはずだが。

本題は、マッチでなくて山下達郎。
PUNKジジー、ちゃんと聴いた事ないです。
今でも聴いた事無いです。

先日、You Tube見てたら、
山下達郎の「ハイティーン・ブギ」。
マッチでなく山下のVo。

なんかのLIVE音源みたいだ。
それも客席生録でなくLINE録音。
よは、ちゃんとしたLIVE録音。

聴いて驚いた。
めっちゃ山下のVo、いい!
ハイティーンからの「硝子の少年」。
めっちゃくちゃいい!

これ、正規に発表した音源でないだろ?
だからURLとか載せないけど、
ま、探せば出てくるわな。

こういう正規でないものに「いい!」
とか言うのは良くないのかも知れないが、
まーこれが耳に残ってしまって。

仕事中、ずっと頭ん中でLOOP。
助けてーーーー。
山下のVoの凄さに気付いてしまったの。

だから、ちゃんと聴いてみたいな、達郎を。
と思いました。


山下、ラジオやってるよね。
今もか分からないけど、
たまに車でラジオかかって。

その番組で紹介する曲が、
まー知らないのばっかり。

僕みたいなPUNKとは違う、
なんじゃそりゃ!ってもんばっかりかけるのよ。
こりゃ、かなわないと思った。
(何に、かないたいの?俺)

兎に角、山下達郎を中古で探してみようか、と。
(中古かい!)
シュガーベイブから聴いたほうがいいのか?


【今日の1曲】
近藤真彦 ~ ハイティーン・ブギ

近藤真彦 / ハイティーン・ブギ

達郎作曲だのは知ってたけど、
まさか本人歌唱があるなんて知らなかった。

もしかしてファンは既にLIVEで聴いてたのかな?

マッチのあのVoと比較してはいけない。
比較はダメ。違い過ぎるから。

改めて達郎で聴くと、いい曲だなー(笑)。
本当であれば、達郎の音源で書きたかったなー(笑)。

マッチ、どうしてるかなー?(笑)

巣ごもりで作家になる(笑)

今日は北海道250人超えた。
東京じゃ500人超えだ。
大阪は300人超えだ。
もういいな、もういいよ。


会社帰りにネカフェに寄った。
扉に張り紙。
『9月〇日で閉店致しました』

唖然、呆然。
看板とかそのままなのに、店無い。
ここブログ書くようになってから、通ってたのに。

夏場までは良く行ってた。
9月以降は家で書くようになったから行ってなかった。
久々に行ったら、これ・・・。

コロナのせいか?
僕が行かなかったからか?
こんなところで、リアルな現状を見せられた。

いつものサウナ、大丈夫かなー?
大丈夫だよなー。

行きたいけど、今は自粛。
でも行ってあげたい。
本当は行きたい。
頑張ってくれ!サウナ!
僕は行けないけど、持ちこたえてくれ!


ザ50回転ズの札幌LIVE、延期になった。
やはりなー・・・。
バンド側は絶対出来るのよ。
でも、何かあった場合の為に出来ないよねー。

楽しみにしていた方々、残念だけど、まだ延期だから。
僕もフラカンとき延期あったから。
(こんときはVoのけいすけがインフルで)
楽しみは取っておきましょうか。

怒髪天のトークLIVEは行うらしい。
それは良かったと思う。
4人来てるのにLIVEやらないという(笑)。

ただこれもLIVEだったら中止だったろうな。
トークLIVEだから許せる・・・。

なんとなくトークもバンド演奏も同じような
気がするが、そこは主催者やバンドの考えだよね。
やる、やらない、来る、来ない・・・。
・・・・なんて世界だ・・・・。


明後日3連休。
どこにも行かないだろう、僕等は。
娘とプロレスごっこやるしかないな。
娘にカミゴェ見舞ってやる(冗談だからね)。

どうせだったら本でも書いてみるか!
なんて思ってたりする。
400時詰め原稿用紙3ページとか(笑)。
想像力だけは逞しくあるので。

頭ん中は想像だらけだもん、いつも。
それを文章化するのが難しいのよね。
フェティッシュな小説を書きたい。
だって頭ん中は常に・・・・・・。


【今日の1曲】
Elvis Costello & The Attractions ~

Everyday I Write the Book

Elvis Costello & The Attractions / Punch The Clock


Everyday I Write the Book
(毎日、私は本を書いている)

コステロをリアルタイムで聴いたのはこの曲だった。
この曲をあの「ベストヒットUSA」で見て(聴いて)
一発で好きになった。

が、金のない子供にはLPなんて、
そうそう買えない。

コステロをちゃんと聴けたのは
社会人になってからだ。
このアルバムもしかり。

この曲の和訳知らないから、
どういう内容の歌詞か知らないんです。

ま、そんなん関係なく曲がいい。
ピアノの入れ方もいい。
一番いいのはコステロのVoかなー。

で、このアルバムの最後もなかなか(笑)。
邦題が「コステロ音頭」
ヒドイ・・・・・。
でも、本当に音頭っぽい(笑)。

昭和の音楽好き

コンビニに行ったら目に付く本が。

昭和40年男 / 12月号

この雑誌は知ってたけど、今回初めて買った。
だって日本ロックとか言ってるし。

で、表紙のこの方、もしやと思ったら
やはり原田真二だった!

若人は知らんであろう、
ベストテン世代なら知っている、
あの原田真二。

いやいや、今もやっておられるが
僕等世代は、やはり当時のベストテンよね。


今回の特集はロックと言ってるけど、
TVに出てたロックといえばいいか。
芸能よりというロックね。

その当時って、実力者はTVに出なかった。
松山千春、
オフコース、
甲斐バンド、
松任谷由美、
吉田拓郎、
中島みゆき(今も出ないか)・・・。

TVに出てるチャラチャラした芸能人と
一緒にされたくなという事であろう。

その当時、子供であった僕は
「なぜ出ないんだろう?」と不思議に思っていた。
今では普通に出てますね(笑)。

この雑誌はロック御三家で
Char、世良公則、原田真二が出てる。

他にゴダイゴ、甲斐バンド、レイジー、リューベン(!)も。
面白いはー。こりゃ買って良かった。

TVに出てるけどロック系な人の特集なのよね。
本当はもっとバンド居るし。
TVに出てないだけでね、この頃は
日本のロック発展途上の時期といえばいいか。

その当時の情報なんてTVしかなかった。
ベストテンをかじりついて見てた。
この頃からずっと音楽好きだったんだな。

この本買って、当時を懐かしく思い出して読めた。
是非、僕と同世代の音楽好きは読むべきだと思います。


【今日の1曲】
原田真二 ~ タイム・トラベル

原田真二 / タイム・トラベル

原田のデビューから4枚のシングルは良かったね。
子供ながらに、いいなーと思っていた。

うん10年後、ベスト盤を中古で見つけて聴いた。
あ、こんな曲だったか、と懐かしむ。

特にこの本曲。
あ、こんなカッコ良かったんだと。

原田で有名なのは「キャンディ」か。

原田真二 / キャンディ

当時はビートルズなんて知る由もないから
この曲が「ミッシェル」からかなり頂いてる(笑)と、
だいーぶ後で知った。

今も現役でやってらっしゃる。
また、久しぶりにCDを引っ張りだしてみよう。

LIVEバンドは突き進む

いつも朝寄るローソンにこれ。

ローソン LIVE告知ポスター

どれに目が止まるか?

森高?
GLIM SPANKY?
まさかのリフト券?

アフォかと。
LIVE好きだと。
バンド好きだと。

「50回転ズ、札幌でLIVEやるんだー」

このご時世に、わざわざ札幌でLIVEを。
それも1日2部制!
2回ステージですよ!
演歌か?

1日2回て大変だよ。
でも、仕方がないか。
且つ札幌は増えている・・・しねー。
こっからクラスター出したら、
それこそ今後の活動が出来ないもんね。

こういう事でもしないとLIVE出来ないもね。
1回のステージも椅子入れて間隔空けて、か。
人数も少なくで、か。

1回で人入れて出来るところを2回に分ける。
お客さんもマスクで声出せず、拍手のみ。
当然、暴れる事もできず。
場所も動けず。

そういうLIVEは正直キツイ・・・・。
行く気が失せる。
でもLIVEは見たい、聴きたい。

もひとつ言いたいのは、
わざわざ来てLIVEやるって事。

森高、GLIMは配信だからね。
配信で金取ってだからね。
その横で本物LIVEの50回転ズ。

ほんとだったら、配信でいいわけよ。
移動費、宿泊費、現地の箱代(LIVEハウス代)も
かからないし。

配信だと全国対象になるし。
ローリスク&ハイリターンが見込める。
明らかに配信の方が今はメリットある。

それでもLIVEバンド、わざわざ来てやる!
その心意気!
やっぱLIVEバンドだ!
凄いぞ、ザ50回転ズ!

LIVE行きたいけどなー、
土日は子守だで。
娘連れてけばいいか?
嫌、無理だ。

行けないけど、ザ50回転ズ、
素敵なLIVEにしてほしー。


【今日の1曲】
ザ50回転ズ ~ NO NO NO

ザ50回転ズ / 50回転ズのビックリ!!


ロックやパンクなんて
話せる奴もいない
たった一人の教室
イヤホンが歌ってる

俺んときは、周りはみんな音楽好き、バンド好き。
毎度集まって、音楽、バンドの話だった。
いつまでも、話が絶える事はなかった。

あんとき一番面白かったなー。
やっぱ10代は、いい時を過ごせた。
今じゃ、こんなだもん。


このアルバムは名盤です。
全曲いい。
音もめちゃガレージバンド。
素晴らしい。

LIVE行きたいけどなー。

凄いジジー達

先週の「ベストヒットUSA」で
(言われてから毎週ちゃんと見てる(笑))
ブルース・スプリングスティーンをやった。
新譜が出たから。

小林克也が言った。
ブルース・スプリングスティーン、71才。
ま、ま、まじがーーー!!。

もうブルース、71才か!
ビックリ。
そりゃそだよね、
僕が50超えてるんだから。

声が変わってない。
多少は年取ったけど、昔の歌声だよ。
71才でも、こんな新譜出せるのか・・・。
凄いなー。


もうさ、大物ミュージシャンなんて
金有るから、働かなくていいじゃん。

それでも新譜を届ける、
皆に聴かせるってパワーが有る(出る)のは
なぜなんだろう?

僕を含め、一般ピーポーなら
金さえあれば働かないでしょ、きっと。

でもミュージシャンて働くよね。
今回のブルースであったり、
ローリング・ストーンズ、
ポール・マッカートニー、
矢沢永吉、
桑田佳祐
・・・・、あと誰だ?
今、パッと思い浮かばない。

とりあえず大御所ミュージシャン、
引退しないよね。
金有って余生送れるのに。

やっぱ死ぬまでミュージシャンなのね。
音楽が好きなのね。
皆に、ファンにずっと届けたいんだろうね。

引退してご隠居したって面白くないもんな。
金儲け(?)も少しはあるけど、
ずっと人前には立ってたいんだろうな。
そこが大物ミュージシャンなのね。

僕の場合だとジジーになっても
金無いから永遠に働くんだろうな。
休ませろっての。
あぁ、つまんね。

サラリーマンとミュージシャンじゃ
ドえらい違いだなー。
作ってる芸術家と鳥籠の中の人の差だね。

サラリーマンなんて一生やる仕事でないもんね。
年取ったら辞めさせられるし。

ミュージシャンなら、引退ないもな。
でも「売れないと」出来ない老後だなぁ。
そんなの一握りか・・・。

ただジジーなっても、このパワーだもん、
見習うべきだな、と。


【今日の1曲】
Bruce Springsteen ~ Born To Run

ブルース・スプリングスティーン / 明日なき暴走

邦題は「明日なき暴走」
ブルースの超代表曲。


‘Cause tramps like us, Baby we were born to run
(俺たちのような根無し草は)
(走るために生まれてきたんだから)

くううぅぅぅ、
俺も言ってみたいもんだ、
「俺は走るために生まれてきたんだ!」

ま、そんな事はなく、
この地球上で存在している意味があるのか?
ってな感じで生きちゃってます。
「生まれてすみません」

やはり、この曲だけ聴いても
ブルースは熱いねー。

Bruce Springsteen / Born To Run

でも僕は、本曲よりも
アルバム3曲目の「night」が好きです。


ちなみにですが、以前に今日の1曲で出した
Frankie Goes To Hollywoodも
本曲をカヴァーしてます。

この曲をカヴァーするのが
フランキーぽくないので、少々ビックリ。
曲もかなり原曲に近いアレンジで、
もう一ビックリ。

ULTRA SEVEN名曲です。

なんか、最近空しい。
仕事終わっても、家にすぐ帰りたくない。

かみさんも、娘も仲いいよ。
ただ一人になる時間が無いからなんだろな。
一人になる、独りになる、大切だは。

そんなときに家帰ってスマフォ見たら、こんなネタ。

怒髪天 増子直純 ✖ ナイツ 土屋伸之
ウルトラ歴代主題歌の魅力

https://realsound.jp/2020/10/post-645212.html

読んで元気出たよ。
ワロタ。

僕もウルトラ世代、怪獣大好き。
フラカンの圭介も怪獣好き。

やっぱねー、ウルトラマンなんだよ。
特に僕等世代はウルトラマンでしょ。

僕はリアルタイムで言えば、レオか。
その後ウルトラマン80あったけど
見なくなったんだよねー。

だから僕は見たというと
ウルトラQ~ウルトラマンレオまでだね。
このお二人はずっと見てたのかなー?

特に思い入れあるのは、セブンね。
ほんと、子供ほっぽっといてるもん、
大人なんだよ、内容が。
すんごく影響された。

で、この二人の対談の主題は主題歌だから。
ウルトラシリーズ50年の
ウルトラ主題歌CD2枚組が新しく出るからの
対談だもんね。

50年て・・。
あれ?
50年?
俺50だから、もっと前でしょ。

ウルトラマンの放映、確か昭和41年なはず。
その前がウルトラQだし。
54~55年くらいでね?

ま、いいか、そんな事。
兎に角、この対談は面白いので読んで頂きたい。


今、「鬼滅の刃」世代の子供、
50年後に鬼滅を語れればいいね。


【今日の1曲】
ジ・エコーズ ~ ULTRA SEVEN

決定版!ウルトラマン全曲集

僕の持ってるアルバム(笑)は、これ。
レンタル落ちです。

でも、この中身、侮れないのよ。
ほとんどが、僕の世代のウルトラ曲。

ウルトラマンパワードだけ知らない。
他は名曲だらけ(笑)。

で、セブンはね、音楽がいいんだ。
増子さんも対談で言ってたけど、
ほんと素晴らしい。

子供用なんて思ってちゃー、ダメー。

本曲、まさに子供向けでない。
ジャジーなんだよねー、ホーンも入って。
して、英語だもの。
カッコいいわ!

まじ、聴いてみてほしい。
あの頃の音楽は子供用だとしても
もんすげー出来がいい。

だから、大人になっても語れるんだよね。
素晴らしい!
あー、元気出た。
ウォークマンに入れよう、これ。

深夜に読んだ。

深夜ポンコツを読んだ。

鈴木圭介 / 深夜ポンコツ

フラワーカンパニーズのVo、鈴木圭介のエッセイ。

以前のエッセイ「30代の爆走」も読んだ。
今は僕も圭介も50代である。

フラカンは僕と同世代、というか同じ学年。
ずっと聴いてきた。

この本も発売日すぐに購入していたのだが
他の本もあり、時間も無し、やる事多しで
完読してなかった。
今回、やっとこ読んだ。

中身は、圭介な文章で
「30代の爆走」が年取った事を書いてるかな。

この本を読んでると、僕のブログとも
似てるかなーなんて思ったりして。

でも、お金を取る文章と
好き勝手な事書くブログでは違うよね。

いざ書いても編集から修正とか注意とか指示とか
来るんだろう。そいうのメンドくさいなー。
でも、本は出してみたいよね。

この本の中で対談が2つ有る。

一人はクリープハイプのVo、尾崎世界観。

フラカンファンだという事だが、
クリープハイプって音にフラカン臭がしない。
でも好きなんだろうな。

尾崎若いのに、フラカンなんだ。
僕みたいな世代だと共感するけど、
尾崎みたいな若い人に、フラカンが
どう響いているんだろう?

もう一人は作家の角田光代。

僕は角田の小説を読んだ事がないので
角田の事をどうこうは言えない。

ただ、この対談、どちらも
あらたまり過ぎなような。
かしこまり過ぎのような。

角田も同世代で言葉を出す者同士で
語られてるが、その遠慮してるような対談が
なんとなく、うーん・・。
と、僕は思いました。

実際は知らないよ、盛り上がってたのかも知れないし。
対談文章読んだ限りでは、ん?と思いました。
次、対談すれば、もっとはっちゃけれるのかな?と。


僕も圭介も、先は短い。
もはやジジーの齢である。

「齢」と書いて「よわい」と読むんだよね。

本の中で書いてた。
「人生が足し算から引き算に変わる」

そうなのだ、
あと「何回、これ出来る」とか、
あと「何回、ここに来れる」とか、
あと「何回、これ見れる」とか
もうケツの事考えてかんきゃ無いのよね。

フラカンのライブだって、あと何回行ける?

ほんと、噛み締めながら人生進めないと。
やりたい事は、今のうちにやるべきだ。

この本は、自分の事を重ねて考えさせる。
ありがとう、けいすけ。
同い年、まだまだ先に行こう!


【今日の1曲】
フラワー・カンパニーズ ~ 吐きたくなるほど愛されたい

フラワー・カンパニーズ / 発熱の男

本が「深夜ポンコツ」なのだから
本来は名曲「深夜高速」を出すのが正解だろう。

でも、この曲。
本の中でも尾崎、角田との対談で出てくる。
僕はこの曲が大大大大好きだ。

ライブでやってくれた時は泣けた。


苦しいこと全部 くしゃくしゃに丸めて
真夜中の隅に こっそり投げた
次の日の朝になって 2倍で返ってきた
ああもう 涙も出ない

この曲を聴いてほしい。
フラカンのおススメ曲は
いっっっっぱーーーいあるが、
僕なら、まずこの曲かなー。


迷う程道はなくて
選ぶ程余裕なくて
終わる程勇気なくて
まだここにいる

是非CD聴いて、LIVEでも聴いてほしい。


愛されたくて 今夜ももがいて溺れて
愛されたくて 煮え切れずに黙ってる
死にきれずに 笑ってる 今夜も

LIVEでは、血管千切れそうな位の
シャウトで圭介は歌う。
この曲は是非、ナマで聴いてほしい。


このアルバム、ほんと素晴らしいのよ。
メジャーから切られて、
インディーになってからの2枚目。

僕、メジャーでの後半はあまり好きでなかった。
それがインディーで出たこれは、僕の中の起爆剤。
メジャーんときより、ものすごい良かった。
どんだけ聴いた事か。

メジャーでの鬱憤を晴らすかのような
素晴らしい曲群、演奏。
ほんとに発熱してる。

フラカンの数あるアルバムの中で
僕としては1位です、はい。


LIVEで圭介が言う。
メンバーチェンジ無し!
活動休止無し!
ヒット曲無し!

いやいや、僕がその後に付け足します。
でも、名曲いっぱい有り!

ジョン・レノンは80歳

本屋に寄ったらジョン・レノン本がいっぱい。
ジョン生誕80周年との事。
生きてたら、もう80才なんだ。
でも、もう僕はあなたの年齢を超えてもうた。

そこで目に付いたのがこれ。

レコード・コレクターズ / 2020年11月号

「ジョン・レノン・ベスト・ソングス80」
買うよねー、読むよねー。

通常ならベスト100なのに、ジョンは80。
中身でも書いてたけど、ジョンのソロのオリジナルは
100曲も無いので、ベスト80みたい。
その中途半端なとこが、また面白い。

僕はビートルズが好き。
洋楽小僧、PUNK小僧んときは、
ビートルズを聴いてなかった。

「有名な曲が多いバンドでしょ」と
有名なバンドはあえて聴かない!
そんなバカバカしい気持ちでトンガッテいたのだ。

が20才を過ぎて、ちゃんと聴いた方がいいなと
オリジナルアルバムを全部聴いた。
驚いた。

この人達は、ROCKのネタを
ほとんどやってしまっている、と。

ビートルズが居なかったら、
今の音楽、バンドは全て存在しない、
と言ってもいい。

PUNKだ、ハードロックだつったって
皆ビートルズを通ってるよ。

中でもジョンの曲が好きだった。
ジョンのビートルズナンバーのほうが
生々しいというか、リアルといか。
圧倒的にジョンの作品が好きだった。

で、ジョンのソロだ。
正直に書く。
好きではない・・・・。

嫌いとは言わないが、好きではない。
なじめない、なじまない。

オリジナルアルバムも
1st「ジョンの魂」
2nd「イマジン」
しか聴けてない。

バンドとソロは全然違うもんだし、
もし同じだったら、それは滑稽だろうし。

オノ・ヨーコの影響もあるんだろうな。
ソロんなって、いろいろ考えもあったんだろうな。
単純に僕が分かってないだけだと思う。

ビートルズをあんなに聴きまくったから
ジョンのソロとの落差もあったんだろう。

ジョンが亡くなった時、僕はまだ音楽バカではなかった。
ジョンもビートルズも洋楽も何も知らなかった。
「なんか有名人が殺されたみたいだ」
こんな記憶しかない。

後になってビートルズ、ジョンの偉大さを思い知らされる。

生誕80周年、またベスト盤が発売。
もっかいジョンを聴き直すタイミングかも。
80才のジョン、見てみたかったな。

東京では「JOHN & YOKO展」やってるって言うじゃない。
見たいなー。札幌でもやってよ。


【今日の1曲】
John Lennon ~ Jealous Guy

John Lennon / Imagine

僕の思うジョンのソロのイメージって、
「イマジン」の曲のせいだと思う。
ジョンというと静かなイメージ。

もしくはプロテストソングを歌い叫ぶ人。
ぱわーとぅーざぴーぽー
ぎぶぴーすあちゃーんす

ビートルズと比べるからおかしいのだ。

本曲は静かで、めちゃ味わい深い。
いろんな人がカヴァーしている。


あなたを傷つけたかったのではない
あなたを泣かせてしまってほんとに悪かった
あなたを傷つけたくて言ったのではない
単に嫉妬なんだよ、男の子の

I’m Just a Jealous Guy
やきもち焼き

男の嫉妬だよ。
男はアフォだから、こんななんだ、ごめん。

ジョン自身の歌だろうが、
世の男の代弁をしてくれている。

ジョンらしい、いい曲です。
今回買ったレコ・コレでも2位でした。

赤い公園にて

赤い公園の津野米咲(G)が亡くなった。
あまりにも急過ぎて何が何だか・・・・。

残業してる最中にスマフォでニュース。
一部では自殺か?と書かれている。
言葉も出ない。

まだ29才じゃん。
赤い公園の中心人物。
作詞作曲は津野。
赤い公園=津野だろ。

先日、たまりにたまった本を売ろうと思い、
ガサガサ本棚から出していた。
4年前からのロッキングオンJAPANも出す。
ついつい昔のを読んでしまう。

ちょうどそこには、赤い公園からVo佐藤千明が
脱退した後の津野のインタビューが載っていた。

そうなのだ、佐藤が脱退した事で
僕は赤い公園を聴かなくなってもうたのだ。

バンドの看板であるVoが抜けるって・・・。
その後、赤い公園は新しいVoを入れて
活動していたが、僕は一切聴いていなかったので
知らなかった。

て、元ファンであるかのように書いているが、
シングル「今更」~「KOIKI」までしか聴いてない。
アルバムを買おうと思って買わなかった嫌な客である。

シングルもレンタルで聴いていた。
僕はシングルをレンタルで聴いて
興味が出たらアルバムを買うタイプ。

だからファンという程ではないが、
シングルは面白かったという感想。
この頃の女性バンドでは、とても良い印象である。

で、今日になって、これ・・・。
音楽好きバンド好きの僕は衝撃しかありません。

僕も自殺願望はあるし、生きたくないと思ってるが、
周りの事、影響を考えて死なないだけ。

津野もどんなだったのか分からないが
やはり死なないでほしかった。
バンドメンバー、スタッフ、家族、その他周り
居ただろうに。

生きるの辛いけど、やっぱ生きててほしい。

津野さん、良い音楽を残してくれてありがとう。
あっちに行くのは早過ぎるよ。


【今日の1曲】
赤い公園 ~ 今更

赤い公園 / 今更/更新/さよならは言わない

赤い公園を初めて聴いた曲。

バンド名だけは知っていたので
レンタルに有ったから即借り。

これが良かったのだ。
なので次もそん次も借りた。

メインは津野だが、Voの佐藤の声も好きだった。
今日、久しぶりに聴いた。

やっぱり良かった。
だから、泣けた。

筒美京平先生、亡くなる

昭和の名作曲家、筒美京平が亡くなった。
昭和の歌謡曲といえば、この人であろう。

数々の名曲を生んできた功績は
でかい、でかすぎる。

歌謡曲って洋楽だのジャズだのクラシックだの
兎に角イイとこ取りで何でも有りなのが面白かった。

筒美京平の曲も、
「これ、あれじゃん」
「ここの部分、あれのイントロだ」
などなどいろいろ有りますが、
それは歌謡曲だからで許せるのだ、大目に見るのだ。

どっかから拝借しないと、
数多くのヒット曲なんて作れないって。
日本のポピュラーミュージックは
洋楽のいいとこ取りで成り立ってるんだから(言い過ぎ?)。

あれ?いやいや批判なように書いてるな。
違う違う、筒美京平先生をリスペクトしてるの。
あんなに昭和を彩った曲群を見ると凄いとしか言えない。

僕もこんなCD持ってるし。

the popular music ~ 筒美京平トリビュート

いろんなアーチストが筒美の楽曲をカヴァー。

中でも注目したのが、
草野マサムネの「木綿のハンカチーフ」。

PUNKバンドがカヴァーすると、
めちゃめちゃ早かったりするけど
ここはマサムネ(スピッツでなくピンで)、
本人も声のキー高いからやさしく歌ってます。

てか作曲家のトリビュートって凄くね?


筒美京平は意識せずとも聴いていたのだ。
ベストテン世代なのだ。
毎週木曜日21:00はTBSなのだ。

平成なって歌謡曲ってのも無くなってって
面白くなくなっちゃったもんね。

PUNK小僧んときは、歌謡曲なんてクソ!
と思い込んでいたが、違う。

あんなに面白いジャンルは他の国見ても無い。
いろんなタイプの曲聴けたもん。
そこで大活躍していた筒美京平はさすがだ。
凄い!

ワイドショーも筒美先生悼むで、
数々の名曲を放送してますね。

ジュディオング~魅せられて
近藤真彦~スニーカーぶる~す
尾崎紀世彦~また逢う日まで
堺正章~さらば恋人
井上順~お世話になりました

岩崎宏美~ロマンス
NOKKO~人魚

書きだしたらキリがないね。

ジュディはレコード大賞、思い出すなー。
ついでにジェームス〇木かなー・・・(すいません)。

マッチのは今見ると笑えるね。
マッチも筒美作品多いね。
ギンギラギン。

NOKKOもそうだったか。
人魚、いい曲だよね。

また逢う日までは、いいよねー。
めっちゃ声出せるもん(笑)。
♬はなしーーーーたーーーくなーーーーい♬

岩崎は歌上手いよねー。
声の伸びがいいもんね。

元スパイダースコンビのソロも筒美だもんね。
昭和の歌謡界を引っ張ってたんだなー。


筒美京平先生、お疲れさまでした。
安らかにお眠りください。
あなたの残してくれた楽曲は、いつまでも残ります。
本当にありがとうございました。


【今日の1曲】
郷ひろみ ~ よろしく哀愁

郷ひろみ / よろしく哀愁

筒美京平先生の1曲といえば、僕はこれ。
よくカラオケで歌っていた。
風呂場でも歌っていた。

別に郷ひろみが好きとかでなくて(失礼)単純に曲がいい。

僕もトリビュートに参加するなら(するわけないけど)
この曲で参加していたと思う(アーチストじゃないけど)。

めっちゃ哀愁な歌謡曲でしょ。
日本人が好きなワビサビ効いてて。


会えない時間が 愛育てるのさ
目をつぶれば 君がいる

くぅぅぅーーー。
まさに歌謡曲!
メロと歌詞が、最強に合ってますね。

いい曲です。
若人も聴いてほしい。

今のヒットチャートの曲より
全然こっちのほうが断然いい。