生涯パンクロッカー

日本パンク・ロッカー対談集

完読した。
面白かった。
間奏は書評コーナーで書きます。

兎に角、本を読む時間が無い。

こっそりこっそり、合間合間で
チビチビ読まねばならんので、
完読するのに時間がかかる。

別にこっそり影にかくれて
読んでるわけでないけど
家に帰ってすぐさま自分の部屋入ったら
家族も「なんだよ?」と思うでしょ。

娘は常に絡んでくるし。
プロレスやるし。
家族が起きてるときは
僕も一緒にリビングに居るわね。

皆さん寝てからが僕の時間だが
高齢なもんで寝てしまう。
目、開けてられない。

なので、ほんと朝の一瞬とか
帰りのバスとかでしか読めない。

本当に時間が無さ過ぎる・・・・。
もっと時間を上手く使えないかなー・・・。

仕事してる場合でない。
生きてる時間もそんなに無いから、
自分のやりたい事しないと。

【今日の1曲】
サンハウス ~ なまずの唄

サンハウス / 有頂天

本にも登場する、鮎川誠 ✖ 陣内孝則。

この二人といえば、めんたいロック。

このネーミングもどうなのか?とは思うが
めんたいロックの始祖といえば
やはりサンハウスかと。

リアルタイムで聴いてたわけでないけど、
日本のロックを遡ると、サンハウスは
絶対出てくる。

この1st、好きです。
菊(Vo)の声が野太くて、
変な言い方になるが面白い。

鮎川誠、ずっとロックしてるね。
菊も、元気に活躍中。
凄いは。


で、本曲。
ゆらゆら帝国の「いたずら小僧」は
この曲をモチーフとしてない?

それとも、どちらもモチーフとした
曲が同じだったとか?

どちらもブギを連想させる曲だからかな?

初めて本曲「なまずの唄」を聴いたときは
おっ!と思わされた。

鮎川誠は有名(だよね?)だけど、
サンハウスは、あんまり浸透してない(失礼)。

この1stは分かりやすいと思うので御一聴を。

バンド名って大事よね。

SEX PISTOLS 写真集 / ロッキングオン発行

あんまり有名人の誕生日とか、命日って
気にしてないから覚えてない。

G馬場さんは衝撃で知ってたけど、
他の亡くなられたプロレスラー、
ミュージシャンを覚えていない。

クラッシュのジョー・ストラマーの命日
12月は知らないうちに過ぎていた。

最近はTwitterなんかに手出したもんだから
ミュージシャン、プロレスラーの
誕生日、命日、亡くなった情報が
わんさか入ってくる。

こんだけPUNKを聴いてきたのに
今回初めて知ったのが
ジョン・ライドンの誕生日が1/31。
シド・ヴィシャスの命日が2/2。

あ、そうなんだ・・・。
10代半ばでピストルズを知って
初めて知るこの事実・・・。

自分から探さなくても
情報が入ってくるTwitter、恐るべし。


言わずと知れた
SEX PISTOLSのメンバー。
ジョン(Vo)とシド(B)。

ジョンは65才だって!
衝撃!

て、ま、僕もその分、年取ってるしね。

やっぱりさ、10代で
このバンド名と出会うと、狂うよね(笑)。
セックスだよ(笑)。

僕はPUNKをクラッシュで覚えたんだけど
ピストルズから入る人もいただろう。

でも、最初にオリジナル1STを聴いたとき
「ん?!」しか思えなかった。

クラッシュ全部聴いてからだったからかな?
なんか、あまりにもストレートなROCKすぎて。

後になってピストルズの良さが分かるんだけど。

兎に角、バンド名にまず痺れた。
PUNKといえばSEXみたいな(笑)。

バンド名のイメージって大切よね。
「セックス・ピストルズ」
凄い。

これが、普通のバンド名だったら
それほど衝撃だったろうか?

PUNKの最初の衝撃って
けっこう、このセックスというバンド名が
大きかったんでないかなーと
勝手に思ってます。

だって、僕は衝撃を受けたんだから、
皆もそうでしょ?
(皆って誰?)


【今日の1曲】
SEX PISTOLS ~ Bodies

SEX PISTOLS / NEVER MIND THE BOLLOCKS

言わずと知れた、最初で最後の
オリジナル・アルバム。

そん中の本曲。
最初、邦題は「お前は売女」。
数年後に変わった(笑)。

ピストルズん中では
この曲がお奨めかな。

いや、他にもいっぱいあるけど、
この曲が一番ピストルズって感じ、
個人的には。

これからPUNKを知りたい方は
これとクラッシュの1stを
聴けば良いと思うのです。

あまりにも有名過ぎるアルバムなので
ここで、語る事無し。
聴けば分かります。

1987年は田舎の高校生

INDIES FESTIVAL 1987 LIVE
このジャケの人達、今はアラフィフ。

いつもバス待ちん間に行くブックオフ。

何にも目新しいものは更新されてない。
そりゃそだよね。

東京の中古屋さん(ブックオフでなく、ちゃんとした中古レコ屋さん)
だと、いつも新鮮な中古(変な言葉だな)入るんだろうな。

ま、寄ったらCD棚、興味有りそうな本棚は見るよね。

今回もCD棚覗いてたら、
オムニバスコーナーにこれ。

「あ!野音のだ!なーつかしーーーーー!!!」と
即買い。

これ高校の頃に映像を先に見た。
バンドメンバー、他友達と。
当然のごとく、この頃はバンドやってた。

1987年(1988年だったかも)、
僕のド田舎にもレンタルビデオ屋が出来まして。

これのビデオを置いてたの。
誰かが借りて皆で見た。

超田舎者だから、LIVE行くなんて夢のまた夢。
このビデオ、興奮して見たなー。

やっぱ目当てはケントリ(KENZI & The TRIPS)。
KENZIがメジャーデビューした直後か。

うちのバンドのギターが買ったんだったか、
KENZIのメジャー1stを皆で回し聴きしてたし。

面白かったなー。
今でも思い出せるもん。

あとガスタンクがトリなんだけど
こんときガスタンクは曲知らなくて。

NHKで放送された「インディーズの襲来」での
「DEVIL」しか知らないから、
そんなにビデオの映像が頭に残ってない。

ただ強烈に残ってるのがBAKI(Vo)の
「なんか、あったじゃん!」というMC。

この野音LIVE,ラフィンの野音事故後なんだよね。
で、厳戒態勢でLIVEやって。

客が少々暴れて(LIVEだもん)中断しちゃう。
そこでBAKIが、先のセリフ。

このビデオもドキュメンタリータッチに
したかったのかね?
あぶない雰囲気だった、と。

そこまで、そんな風に撮らなくても
良かったんでないかと思うが、
それも入れたかったんだろう、映像サイドは。

結果的にBAKIのセリフが聞けたから
良しとしよう。

これ、よくよく調べたらCD&DVDで出てたのね。
知らなかった。
いや、出たの知ってたけど、そんときは買う気がなかった・・・・
と思うなー。ま、探してみよう。

まだまだ思い出があるが、長くなるのでここまで。


【今日の1曲】
GASTUNK ~ THE BIRTH OF STARS

GASTUNK ~ Mr.GAZIME

ガスタンク大好き。

このINDIES FESのアルバムでこの曲やってたんだね。
本当にその当時、何にも知らなかった。

ガスタンクは、PUNKとメタルの間というか。

決してPUNKだけでない。
ハードコアだけってわけでもない。
ましてやメタルと言い切れない。

なんか、そこが好きだったんだろうな。

洋楽の真似じゃなく、日本人的解釈による
ジャパニーズ・ハードコア・メタリック・パンク。

ま、ジャンルはどうでもいいか。

TATSU(G)のギターが
本当にカッチョイイ!!!!

BAKIの叫び。
BABYのうねりまくるベース。

ガスタンクの初期のシングルだけど
今聴いても、超かっこいい。

こんとき東京に居たら
もうLIVE三昧だったろう。
バンドももっと本格的にやってたろうなー。

この当時に東京居れた僕と同世代の人、
いいなーーーー。

浅川マキ ~ かもめ

浅川マキ / 夜が明けたら

1/17はマキさんの命日。

東北大震災より後かと思って調べたら
2010年だった。
記憶が、曖昧。

マキさんを聴くようになったのは
生前だったか?亡くなった後だったか?

それすらも記憶が飛んでる。

ただ、生前はオリジナルアルバムが廃盤で
聴けなかったという思い出はある。

亡くなった後にベスト盤である
「ロング・グッド・バイ」が出たんだったか?
それを購入して聴いてた。

したら、オリジナルアルバム再発!
10枚まとめて買いました。

兎に角、あの歌い方だと思う、
マキさんは。

なんと言えばいいのか?
まとわりつくと言うか、
ねばりがあるとい言うか。

でも、変わった歌い方でもない。
声なのか?

そん中でも本曲「かもめ」。

寺山修二の歌詞が、
まったくメロに当てはまらない
はみだした字余り歌詞。

これをマキさんが
全て飲み込んで歌い上げる。

この曲は、もっと
一般の人にも聴かれてほしい。

実際はB面なんだけどね。
いい曲。
もちろんA面の「夜が明けたら」も。

マキさんの歌い方にハマると
抜けられなくなる。


研ナオ子のVoって
明らかにマキさんを踏襲してると思う。

だから・・・・
研のバックバンドをやっていたアルフィー、
浅川のバックもやっていた、つのだ☆ひろ、
そして研ナオ子のVoで

「ガソリンアレイ」をやってほしー。

この曲なら、エレキ、アコギ、ベース、ドラムで
このバックで成り立つ!(笑)。

すんげー合うと思うんだけどなー。
誰か企画してくれないかなー。

イノマー、ありがとう! ~ オナニーマシーン

元気なときのイノマー / ORICON MUSICさんから拝借
https://www.oricon.co.jp/news/2149311/full/

「家について行っていいですか?」を
たまたま見てしまった。

これからアフォ政府の事を書こうとしてたら
テレ東で一周忌、バンドマンとか言ってる。

「ん?!これ、イノマーじゃね?」

もう、そっから涙涙涙涙・・・・。
泣いた・・・、すんげー泣いた。

僕もバンドやりたくて、やりたくて、
と思いながら出来なかった人間。

イノマーもバンドなんだけど
やってるのは、もう、むっちゃくちゃクズ。

だけど・・・・だけど、
とことんイッチャッテルのが大好きだった。

バンド名からしてクズだ。
ジェームス・ブラウンに対向してのバンド名。
最高だよ!


あんなドキュメント見せられたら、
もう泣くしかない。

ガンになったバンドマン。
舌を切除したVo。
壮絶なラストLIVE。

本人、生きたかったよなー。
最後まで精いっぱい生きたんだね。

TVでもやってたけど、
イノマーの日記に
「自殺する奴、俺に命をくれ」って。

俺の悩みなんて、チッポケだ・・・。


イノマーが亡くなったの知ったのは
ピーズのハルのブログだった。

後期のオナマシは聴いてなかったから、
イノマーが癌だって知らなかった。
ごめんね、イノマー。

今回の「家について行っていいですか?」は、
画期的だったと思う。

亡くなるとこまで撮って放送するって
すんげえーーーー事だよ!!!

「恋のABC」の歌詞が民放で出るって、
もんすげー事だよ!


遺族も撮ってるディレクターも
大変だったと思います。

これ見て本当に良かった。
たまたまチャンネルをテレ東にしたのは、
きっとイノマーが
「俺の壮絶な最後を笑って見れ、
このオマンコ野郎!」
と呼んでくれたからだ。


イノマーは力尽きたけど
僕は生きる力を与えてもらいました。

今も泣きながら書いてます。

本当にありがとう、イノマー。
天国でも全裸でベース弾いて歌ってるよね!


【今日の1曲】
オナニーマシーン ~ 恋のABC

オナニーマシーン ~ 恋のABC


恋のABC キス ペティング セックス
ABCDEFG オイラとあのコはBまで

ちゃんとした音楽好きなら
聴かないであろう、オナマシ。

でも、僕は
こんなキチガイが好きだ。


ポコチンが泣いてる(ABC ABC)
オマンコも泣いてる(ABC ABC ABC Wa~)

最後まで、オナマシ全開で生きたイノマー!

ラストLIVE後のインタビュー
D「人生、どうでしたか?」

しゃべるのも辛いのに、口開く。
イノマー「楽しい、楽しかった」。
号泣・・・・。

よーし、これから
イノマー追悼で、自慰自慰(泣笑)だ!

ミチロウさんからの贈り物 ~ ザ・スターリン

コロナ禍だった2020年、
スターリンYEARでもあった。

Trashの正規盤発売。
乾ジュンの本発売。
そして、この1980年LIVE盤。

ザ・スターリン ~ 豚に真珠★LIVE at 横浜国立大学 1908.11

もう狂気っしょ!

だって、初期メンバーだよ!。
ミチロウ、金子あつし、シンタロウ、乾純。
こんなLIVE盤が聴けるなんて思わなかった。

スターリンが大好きだった
35年前の自分に伝えたい!

でも、35年前の俺なら、きっとこう言う。
「そんなもん、あるわけないだろ」

あるんだよ!俺!
ほんとなんだよ!

で、もうこの頃から
LIVEのいつものナンバー、やってるのね。
こっから、ぶれてなかったんだなー、と。

さすがにカセットテープからの復元CDだもんで
音悪いだろうなーと予想してた。

最初、ギターが全然後ろで聞こえない。
それが曲が進むにつれ、ちゃんと聞こえてくる。

後半は、本当にちゃんとしたLIVE盤。
ミチロウの声は最初からちゃんと聴ける。
これはCD化に際して、なんかしたのか?

ま、そんな事は置いておいて
このLIVE音源を感じればいいのだ!

で、一番ビックリしたのは
タイトル不明の未発表曲!
こんなの聴けるなんてシ・ア・ワ・セ!


オマエはいつでも善良な市民!

曲調も、少々スターリンらしさから外れている。
だから未発表にしたのか?

メジャー1stに入ってる「欲望」なんて
もうここでやってるんだよ。
おーーーー!!と思っちゃったよ!

最後の「撲殺」がさー、イントロ部分
「Trash」のアレンジと少々違った。

最初のアレンジは、こうだったんだな、
とまた感動。こっから、
アクセントを付けるようにしたのね。

この発掘音源、最高だよ!
ミチロウさんのプライベートカセットから
との事だが、本当はもっと有るんでない?


あ、こんな期待やめよう。
なんか、貧乏くさい。
ゲスな考えだ。
この1枚だけで十分だ・・・・


いや!もっと聴きたーーーーーい!
(50超えた子供)


【今日の1曲】
このアルバム全曲!全て!

夜を使い果たそう ~ ソウル・フラワー・ユニオン

夜のJRタワー&DAIMARU

夜、すぐ眠くなる。
ジジーだから。

夜、一人になれるチャンス。
でも、暗闇の世界に落ちる。

夜、寝ても頭はフル回転。
ずっと夢見っぱなし。

夜、寝てるはずなのに
布団の中でグルグル回ってる。

夜、あんなに寝てるのに
朝起きて物凄い疲れてる。

ストレスが無い、
と自分で思ってるほうが
ストレスがあるのか?

昔みたいな仕事のやり方してないから
今はストレスが無い・・・・と思うのだが。

キライな奴とも
できるだけ会わないようにしてるし。

夜、気持ち良く寝たいなー。
朝、気持ちよく起きたいなー。


【今日の1曲】
ソウル・フラワー・ユニオン ~ 夜を使い果たそう

ソウル・フラワー・ユニオン / ハビタブル・ゾーン

ソウルフラワーの新譜が出た。
コロナ禍であったこの1年の締めくくり。

近年のソウルフラワーの新譜は渋い。
派手なメロが無い分、奥深い。
派手に見せかけて渋く演るブルース。

そのアルバムの最後である本曲。


夜を使い果たそう 音楽が舞い戻る
失望の窓に 光が溢れてゆく
夜を使い果たそう 音楽が満ち溢れ
孤独な心に 小さな詩が灯る

中川(Vo、G)なので
ストレートな言い回しは無い。

この曲もコロナ禍で生まれたであろう曲。

なんとかしよう、
大変だ、
前に進むぜ、
などという事は、この人は言わない。

今のこの音楽シーン、というか
LIVEシーンについての
素直な詩と解釈するべき。

また歌詞カードの裏には
いかにもソウルフラワーらしい
写真がいっぱい。

「BLACK LIVES MATTER」

今年は差別について考えさせられた。
白い大国のリーダーは代わるようだけど
どうなるかねー?

今もこのバンドは、
差別、
人権問題、
基地問題、
などと戦っている。

中川敬はずーーーーーっと
PUNKロッカーであり、
レベルロッカーだ。

僕みたいな糞とは違う。

でも、糞な僕でも
ずっーーーーっと、あなたを
追いかけてるよ!

ロックダウン反対との事 ~ VAN MORRISON

スマフォでいろいろニュース見てたら、
何やらヴァン・モリソンがロックダウンに抗議してると。

Van Morrsion amassさんから拝借
http://amass.jp/140563/

ヴァン・モリソン好きである。
ソウルフラワーの中川の影響である。

そんなヴァンが抗議してるとは
知らなかった。
抗議ソングも既に第3弾。

この方、そんなに政治的ソング、
メッセージソングを歌って来なかったのに
ロックダウンには言いたかったのか。

英国は感染者増えまくってるからの
ロックダウン。

でもヴァンは「私たちの自由を奪っている」
と非難。

うーん、これはどうなんだ?
ロックダウンも止む無しと
思うんだが僕は。

ヴァンはヴァンで
「ライブ・ミュージックを救おう」という
腹らしいが、どうだろうか?

これ日本で言うアーティスト居るかなー?
ま、ロックダウンにはなってないけど。

僕の考えでは「ヴァン、ちょっと違うくね?」
と問いかけたい。
それとも「ロックダウンは、やり過ぎだ!」
って事か?


そりゃね、今LIVEシーンが
どうにもこうにもな状態なのは分かる。

LIVE好きな僕が行けてない。
アーティストがLIVEやれない。

年末の「COUNTDOWN JAPAN」も
中止となったと。

やはりLIVEシーンは救いたいけど
この状況じゃ出来ないと思うのよ。

もうちょっと、もう少し
感染が収まっていけば
再開は出来る・・・はず。

今、英国は深刻な状況だから
ロックダウン致し方なし、と
思うのに、VANがそんな事言うとなー・・・。

ま、英国が今後どうなっていくかは
日本としても見ていく必要があるんでない?


【今日の1曲】
Van Morrison ~ Redwood Tree

Van Morrison / Redwood Tree

ニューエスト・モデルが
カバーしてるので知った。

ニューエスト・モデル ~ カウンター・センサーシップ
※カバー3曲、リミックスバージョンなどの編集盤

それまでヴァン・モリソンは
名前しか知らなかった。

この曲が入ってるアルバム、すぐ手に入らなくて
だいーーーーぶ後でオリジナルを聴いた。

Van Morrison / Saint Dominic’s Preview

いい曲。
佳曲と言いますか、小品という感じ。

アルバムでも
B面1曲目(6分越え)と
B面3曲目(10分越え)に
挟まれてて可哀想な位置なんだよなー。

いい曲なのに、なんか浮かばれない。
ヴァンのベスト盤にも入ってない。

これをカヴァーする日本のバンドは
中川率いるニューエスト位だわ。


今は見た目が偏屈ジジーみたいなヴァンだが
若い頃はいい曲有るんですよ。

なんか通常の人はヴァンつうと
ヴァン・ヘイレンとかみたいだが
僕はヴァン・モリソン。

もっといろんな人に聴いてほしい。

今回のニュース見て、
その抗議は置いておいて
ヴァンが元気だったのが嬉しい。

年取ったなー~Mr.Children

ロッキングオンJAPAN、今月も郵送されてきた。
ほーほー、表紙はミスチルか。
インタビュアーは山崎洋一郎(総編集長)か。

ROCKIN’ON JAPAN / 2021年1月号

以前も書いたけどエレカシ、ミスチルは載るね。
山崎のお気に入りだ。

ミスチル、新譜出すのか。
51才、同い年。
元気だなーと思う。

僕と違ってアーティスト。
やはり人間が違う。

ミュージシャンたるもの、いつも新鮮な音楽を届ける。
ずっと続けて売れてるって本当に凄い。

ミスチルのファンでもないし、
オリジナルアルバムを1枚もまともに
聴いた事無いけど、凄いとは思っているの。


で本題なんですけど表紙見てビックリした。
桜井以外が、相当老けている事に。

桜井もさすがに51才で老けたけど
後ろの3人は輪をかけて老けている。

特に中川(B)、こんなだった?
ほうれい線が酷い。
もっと若々しかったと思ったのに。

田原(G)、髪型もどうなのか?と思うが
着てる服がロックバンドでない。
ジャケットの下、それジジー着る服でないか?

鈴木(D)は、それそうとうの年の取り方だけど
現役バンドなんだから、もうちょい若くしてて。

そんな事言う僕も老けてしまったが、
まだ若く見られ・・・て・・・る・・・かな。
たんに重みが無いだけか・・・・。


【今日の1曲】
Mr.Children ~ 君がいた夏

Mr.Children ~ 君がいた夏

皆さんご存じ、ミスチルのメジャーデビュー曲。
その当時、TVでやたらPVかかってた、深夜に。

ミスター子供って、どういうバンド名じゃ?と
その当時思った。

で、デビュー曲にしては地味だったんでない?

どかーんと来るのはシングル5枚目、
CMタイアップの「innocent world」か。

シングル4枚目の「CROSS ROAD」も
ドラマ主題歌で・・・・。

シングル3枚目「Replay」もCMだった?
あんま覚えてないけど、この曲いいよね。

やっぱ売れるにはタイアップ無いとね。
一般ピーポーに浸透しないもんね。

売れるは大事。
なんでもいいから売れれば勝ち。
それが正解だと思う。

売れたくないバンドなんて、この世に居ない。
バンドやるなら売れたいよ。
バンドで喰いたいんだから。

桜井は自信もあったろうから
タイアップさえあれば、絶対売れる!と思ってたはず。

それにしては、デビュー曲である本曲の
地味さ加減はなんだろう?
あまりにも地味。

これも作戦だったのかな?
一曲目でドカン!は、やり過ぎ、走り過ぎ
という考えだったのかも。

ま、兎に角バンドは続いて売れている。
凄い。
後は、若々しくやってほしいなー、
同年代としては。

お前もなー、と言われそうだけど。



ベテランロッカーを扱え!

先週ですが、久しぶりにタワレコ店頭に行って
買い物をしました。

タワレコでの買い物 / CD3枚購入

写真見て、何のCDか分かるでしょうか?

上:浅川マキ / シングル・コレクション
左:ヤバイTシャツ屋さん / You need the Tank-top
右:ザ・コレクターズ / 別世界旅行

どういう音楽の趣向なんだ?と
思われるようなラインナップ。

女性Voの大御所、故 浅川。
最近のノッテル若手バンドのヤバT。
超ベテラン・バンドのコレクターズ。

3枚とも新譜です。
(浅川は新譜と呼ばないが、発売されたばかり)

ヤバTは最近のバンドでは好きなので
ずっと買ってたが、メジャー4枚目、悩んで今買い。

浅川もレココレで出るつってて欲しいなーと買い。

で、コレクターズだ。
新譜出るの全然知らなかった。
怒髪天の新譜と一緒の発売日だった。

怒髪天はたまにHPを見るので、新譜情報はあった。
コレクターズはHPも見てなかったので
発売日後にネットに加藤(Vo)の
インタビューが載って初めて発売を知った。

うーん、
怒髪天といい、
コレクターズといい、
フラカンといい、
ピーズといい、
新譜出るのにロッキングオンJAPANには
一切載らないのよね。

JAPANに載るベテランなんてエレカシ位でないか?
(たまにミスチル、連載で電グル、くるり)
山崎洋一郎(総編集長)の選り好み?

怒髪天は、元から扱ってなかったけど
(インタビュー載ったの1回位でない?)
昔はコレクターズ、フラカン、ピーズは
良く載せてたぞ!
ソウルフラワーの前身のニューエストも!

なんかJAPANて、
ずっとやってるバンドに冷たいよね。


僕は月刊化になる前からJAPANを
購読してるベテラン読者。
ダテに30年以上、読んでない。

今のJAPANは、バンド紹介本みたく
なっちゃってるもなー。
JAPANもベテラン購読者は排除か?

新しいバンド、いいバンドを薦めてくれるのは
ありがたいが、ベテランも扱ってほしいのよ。
エレカシ(つか宮本)ばっかり、そんなにいいよ。

今回のコレクターズの新譜なんて本当に知らなかった。
バンド側も宣伝したいのに、
JAPAN扱わないでどうする?

あんだけ昔扱ったクセに、今はなんだ?!
どうもそういうJAPANの姿勢がさ、
ハナにつく。

きっと今JAPANが載せて乗せてるバンドも
いずれは出なくなるの多数です。
ダテに30年以上、読んでない。

若い人だけが買ってる訳でないんだから
もうちっとね、ベテランロッカーの事を
載せてくれ!

俺みたいなジジーが買ってるんだから、
毎月欠かさず。
ダテに30年以上、買ってない!

山崎洋一郎は俺より年上だろ!
なんとかしろ!

って、こういう意見は
JAPANに送ればいいのか・・・。


【今日の1曲】
ザ・コレクターズ ~ チェンジ

ザ・コレクターズ / 別世界旅行

昔のサイレント映画「月世界旅行」から取ってるのね。
ジャケも映画のワンシーンから。

で、加藤ひさしもネットのインタビューで言ってた。
ロックバンドは時代を唄うって。

やはりコロナの事は出てくるね。
アルバム最後を飾る本曲もコロナ禍を。


もう戻れない もう戻れない
昨日までの 世界はもう消えたんだ

本当にそうなんだろう。
この1年ですっかり世界は変わった。
今も、その真っ只中。


もう頼れない もう頼れない
昨日までの 考えは捨てるんだ

今を生きる生き方、活き方を考えないと。
いずれ終わるなんて思うのが間違ってるんだろうな。


チェンジ! 進もうぜ 狭く険しいパニシングロード
チェンジ! 回り道 探す時がやってきたんだ
例えそれが遠回りでも

コレクターズと怒髪天、同じ日に新譜発売。
そこでコロナ禍を唄う。
どちらもイカシタ、イカレタROCKバンドだ!!!
死ぬまでずっと聴くよ!

だから、だから、だから
ずっとバンド続けてくれ!!!
糞コロナに負けるな!!!