プロレスは、たっぱ

いろんなプロレスコラムって新日の名残で
金曜日に出てますね(そうでもない?)

なので私もそれにならって、全日の名残として
毎週土曜日をプロレスブログにしよう。
(大昔、全日は土曜日、日テレで20:00にやっていた。
ドリフの裏だった)

プロレスについては、いろいろ書きたい事あるが
最初にも書いたように、私、プロレス浦島太郎。
19年ぶりに見始めて驚く事ばかり。

一番、驚いたのが、たっぱ。
あきらかに低い。
こんなに低いのがいっぱい居るのか・・・・。

こんなの読んだら嫌な感じ受ける人いますよね。
それは申し訳ありません。
だが、僕は昭和プロレス旧全日派(よは馬場派ね)。
怪物みたいにでっかいレスラー見てたから。

馬場、鶴田、天龍、ブロディ、ハンセン、ファンクス、ロッキー羽田・・・・
みんなでかい。

これは、もう正直に書く。
4団体程を生で見たが週刊プロレスでイメージして
実物見たら、「あれ?」「あれれ?」

僕はプロレスラーを「たっぱがある怪物」だと思ってるから。
僕の年代のプロレス好きは、そうだと思ってる・・・・はず。

もう時代は違うんだね。
僕も19年ぶりだし。
鶴田が亡くなって20年だし。

こんな時代遅れのプロレスファンでたっぱに拘る私ですが
好きな選手ができた。

エル・リンダマン

2019/10/6 大日本 札幌大会

この選手は面白い。
大日本で生で見たし、GAORAのレッスル1でも見た。
すんごくプロレスのセンスがある。
見せ方を知っている。
たっぱ低くても、こんなにプロレスで表現できるんだ、と感心した。

ただ、今のプロレス会場でなじめなかった事が。
大日本見に行ったとき、リンダマンは試合後、売店で
グッズを買ってくれたファンと「イエーーーィ」とピースして
写真に納まっていた。

私、昭和プロレス旧全日派。
驚いた。
今は普通なのかも知れないが、レスラーがピースて・・・・。
普通に売店に居るて。(リンダマンに限った事でない、みんなやってた)
(だから、リンダマンを否定してる訳でない、僕が古いのだ)

時代は変わったのだなー・・・・。
藤原組長、『証言 長州力「革命戦士」の虚と実』で言ってます。

「俺たちの時代ってのは、お客さんを驚かせてなんぼ、
ビビらせてなんぼだったんだよ」。

ま、売店の事は置いといて。
レッスル1が休止になったから全日に上がってくんないかなー。
この選手なら、また会場で見たい。
グッズ買うから、娘と写真撮らせてください(笑)。
お願いします(笑)。

【今日の1曲】
ザ・ブルーハーツ ~ 僕はここに立っているよ

言わずと知れた(?)リンダリンダのシングルのB面。
リンダマンの事書いたから、この曲で。


ナイフをつきつけられても
ピストルつきつけられても
原爆つきつけられても
水爆つきつけられても
くそったれって言ってやる

マーシー節炸裂ですね。
当時、良く聴いたなー。

今はベスト盤か何かで聴けますね。
あー、YOU TUBEで聴けちゃうのか。
つまんね。
マーシーも旧譜買えって言ってるよ、きっと。

人のレコード棚

コロナ、北海道は解除じゃない。
通勤もまだ人多し。
帰りも多し。
テレワーク、テレワーク、テレワ・・・・・。
出来ないんだけど、僕の仕事・・・・。

コロナばかりでツマラナイので音楽の話。
この年になると、人ん家に行く事がない。
家族以外の部屋がどうなってるかなんて見れる事がない。
「どうぶつの森」くらいか、見れるの。
(いや、これも家族のだけだ、オンラインしてないから)

高校生の頃は友達ん家行き来するから、そいつのレコード棚見れた。
あーこんなん聴いてんだ。
へーこんなん持ってんだ。

そこで、そいつの音楽の趣向が分かるし、
合う合わないもなんとなく分かる、と。
やっぱりその棚でRainbowとかKISS出てきたら、うっ!ってなるし。
(どういう、うっ!かは察してほしい)

今はCD棚だろうけど、そのCDだって買ってる奴いない。
CD買ってるつったら馬鹿にされるし。
これじゃタワレコやHMVや他CD店は大変だ。

で、その棚を見ることがなくなって非常にツマラナイ。

音の書斎

だから、こういう本読んじゃうのよね。

音の書斎Ⅱ

人のレコード棚を紹介している本(笑)。
僕のような人間には、すんげー面白い。

もうちょっと音楽を深く語れる人、いないかなー。
この齢だと音楽友達もできやしない。

あ、僕死んだあと、このCDどうなるんだろう????
ちゃんといいとこに売ってほしいぃ。
遺族の方、よろしくお願い致します。

【今日の1曲】
Velvet Underground ~ SISTER RAY

私が一番好きなバンド。
全世界、地球上通して。
滅茶苦茶影響受けました。

それの2枚目。
1枚目がNICO参加(バナナジャケで有名ね)だので、
この2枚目が本当のオリジナルメンバーだけの、
そしてオリジナルメンバーの最後のアルバム。

この曲、17分越え。
そして狂暴、凶暴、強暴。
どうやったらこんな曲作れるんだ?
これ売れるなんて思わないよね、本人たちも。
でも表現したかったんだ、これは。
もう語っても語っても語りつくせない。

言葉で言うとノイズ・・・。
いや、違うなー。純粋なノイズではない。
メロディーのあるノイズ。
ノイズ・・・・いや、ぶつかり合いか。

メンバーの血潮の塊が音になって記録されてる。
このイントロが鳴ったら背筋がピン!
ずっと17分、聴き続けなければならない。

超お薦めの曲(超お薦めのアルバムでもある)ではあるが、
音楽探すとか、突き詰めるとか、衝撃得たいとかって人でないと
なんのこっちゃと思うでしょう。
一般では通用しない曲です。

もしこれ読んで興味抱いて、この曲を(このアルバムを)
イイと思えたら、もうあなたはヴェルヴェット好きです。

コロナ禍パチ屋

今の世の中コロナ禍。
パチンコ屋がいろいろ叩かれてますねー。
営業してるから行く人もいるよね。

営業している側より行く人が不思議なのです。
そこまでリスク背負って行かねばならんのか?
あんまリスクと思ってないからか?

僕も昔はパチ屋に通ってました。
大好きでした。金、取られてました。でも好きでした。
が、娘出来てから行ってません。
行ってる時間もないし、娘育てるので精いっぱい。

パチンコ好きなのは分かる。
自分もそうだったから。
でも今行かねばならんとこか?
そこの考え方がきっと違うのね。

3月に某プロレス団体の興行がありました。
僕はリングサイド一番高い席買ってました。
が、北海道で緊急事態宣言一回目が発令された為、
涙を呑んで行くの止めました。

リスクが高い。
ここでもらったら、どんだけ影響がデカイか!
家族、仕事場、どんだけ被害を出すか!
家の周りの影響もある。村八分になるかも!

それ考えると行けなかった。
幸いにここでクラスターとは聞いてないので大丈夫だったんだろう。
でも、行かなくて良かったと思っている。
もらってたらどうしよう?と、すごすのも嫌だから。

僕はやっぱり守らねばならん娘がいる。
娘を病気にさせたくないし、迷惑もかけたくない。
親がもらったら、娘が学校で何言われるか!
なら、やはりリスクのあるとこには、行かない!行けない!

ま、こんなの僕からの勝手な正義だけどね。
パチ屋に行く人はそれはそれで理由があるんでしょう。
でも守る人がいるんであれば、行かないと思うのよね。
医療従事者にも迷惑かけると思ったら行けないよ。

【今日の1曲】
怒髪天 ~ アルコール消毒(仮)<即出しデモ>

明日に向かって漕げ!/怒髪天


緊急事態だ!
アルコール消毒だ!
すぐにジョッキ傾けろ!
身体中の毒、洗い流そう!

これ緊急事態宣言で出したって事でいいですよね?
EPと言えばいいのか?
怒髪天の新譜「明日に向かって漕げ!」の2曲目。
怒髪天、お得意の酒飲みSONG。

デモ一発録りって事だから、正規なヴァージョン作るのかな?
歌詞変わるかな?
このままでいいような気がする。

一発録りっていいよね。
勢いとか空気感が音に出る。
LIVEっぽいし(いやLIVEと同じか)。

先にLIVEヴァージョン聴いてからオリジナル聴くと「あれ?」と思うよね。
今回もデモって事で正規ヴァージョンが「あれ?」って
なんないようにしてほしぃ。

怒髪天もLIVEにいつも行っている。
益子さんはエンターティナー!
あんなにベシャリがきくって凄い。
LIVEでのMCは毎度面白い。

怒髪天もずっとやっててほしい。
こういうバンドがいるから、頑張れる。

憂鬱な気分で外は雨

朝から雨。
こんな(コロナ)世の中で外に出てられないから雨でもいいや。
最近は仕事の事で考え過ぎて鬱。
明日、行きたくねーなー。

雨だけど食物は買わねばならんので、かみさんと行く。
車乗ってたら、隣の軽ジジイ、急に俺の走行車線に!
わー!って急ブレーキ。
ジジイそのまま行く。

ゴルァー!と追いかけようとしたが止めた。
それだと俺が煽り犯になっちゃう。
ただ、こっちはドラレコ付いてるから、後で見てUPするかな。

こんな事もあり、1日中雨だし、娘に勉強教えたり。
小学校、始まってくれないかと思いつつ、危険だしとも。
なんでこんなんなったかなー・・・・・。

【今日の1曲】
フラワーカンパニーズ ~ 虹の雨あがり


いつまでもそう どこまでもそう これからもきっとそうさ
うまくいく事もあって うまくいかない事はないのさ

メジャー4枚目のアルバム「マンモスフラワー」のLAST曲。
マンモスフラワーはウルトラQの怪獣から取ったんでなかったか?

フラカン(というか、鈴木けいすけ)の歌詞って本当に効く。
名フレーズがいっぱい。

フラカンは今でもLIVEに行く。
同世代バンド、どこまでやれるか?
いつまでもやっててほしい。
僕もLIVEに行ける身体であれば、行きます。

フラカン最高!

プロレスについて語りたい

2019年、夏、久しぶりにプロレス(全日)を生で見た。

2000年、三沢が全日を離れてからプロレスに興味を失ってしまった。
僕は当時、熱烈な全日本ファンであったので三沢の離脱が許せなかったし
全日も終わりだなーと勝手に思い込み、あんなに好きだったプロレスを
とても嫌になってしまい全く見なくなってしまった。
なので19年ぶりのプロレス生観戦である。

きっかけは、仕事場でユーザの会社の方に大プロレスファンが居たから。
僕も平成初期まではプロレス三昧で週刊プロレスも創刊1号から買っていた
(その前は月間プロレス、デラックスプロレスも当然)熱心なファンで
あったので少々の昔話なら付き合えるなーと、話をしていた。

そこで今は新日一人勝ち、内藤やオカダがどうこうの話を聞いて
「あー久しぶりにプロレス見てみるか」と考え、JCOMさんにも
入っていた事から新日を見るようになった。

まだここまでは、そんなにのめり込めていない。
まず選手を知らない。
ユニットもストーリーも知らない。
見たことない技がたくさん。
技の名前を知らない。
動きが速い。
どっしりとしたグラウンドの攻防が少ない・・・・・。

で、そうなると話に追いつけるように覚えるようになる。
いつも行くサウナ屋さんに「週刊プロレス」が置いてあったのも大きい。
毎週読んでた(週プロについては後々書く、昔と違うなーと)。

で今度は8月に全日が来る、と。
久しぶりに見てみっかー。
僕は完全に昭和プロレス全日派(いや新日もFMWもUWFも見てるよ)。
会場は〇〇体育センター別館(有名過ぎる、すぐ分かるな(笑))のイメージ。

が、会場はホテル。
僕の中では???。いってみてビックリした。
宴会場じゃん!結婚式とかやるとこじゃん!
新日一人勝ちが分かった。

んで全日行ったのはいいけど、本当に選手を知らない。
週プロで予習はしてたが、キャラは実際見てみないと分からない。
この時点で諏訪魔、宮原健斗をほとんど知らん状態で見た。

内容は昔の全日の雰囲気はあったと思う。
秋山準、大森隆男が居たからか?(どちらも一度全日離れとるがなー)
渕は来てなかった(見たかったー)
昔と違うのは会場の狭さとリングサイドの人達。

別館ときはいつも2F後ろ席だったし、リングサイドは怖い人たちが居た。
全く違うこの雰囲気、空気・・・・。
でも、これなら小学生の娘、連れてこれるなーとは思った。
よし次の全日も来ようと思った次第である。

まだまだ書きたい事がいっぱいあるが、ながーーーくなるので今度。
そして、これは音楽ブログ!
ちょっと方向定まってないか・・・・。
プロレスだけというのも・・・。
第一に音楽(ROCK)が好きで10年前に始めたブログの続きだし・・・。

【今日の1曲】
The Clash ~ 1977

全然プロレス関係無いし。
ま、今日の気分で書く1曲だから。

CLASHは青春です。
こんな人いっぱい居るよね。
PUNKを好きになったのもCLASHを聴いてしまったから。
これは、またどっかで書こう。

1977は当時、聴けなかった。
なんせWhite Riotのシングル盤のB面。
アルバム買うのもきつく、ましてやレコード屋など無い田舎。
シングルなんて日本盤出てなかったんでない?

シングルスという日本企画物はあったが買える訳なし。
社会人なってやっと「SUPER BLACK MARKET CLASH」で聴いたような。

ま、その前にスタークラブのカバーで初めて聴いたんだけど。

日本後カバーでもカッコイイ!曲であった。
オリジナル聴いて、超カッコイイと思った次第である。

♪No Elvis Beatles And Rolling Stones!♪

かっこいいいい!!!
でも僕は甲虫も転石も聴いてまーーーす。

ブログを10年ぶりに始めてみました。

10年ぶりにブログを始めてみました。
10年前であれば、もっと簡単に書けたような気が・・・・。
無料ブログでも良いのでしょうが、
どうせやるなら、ちゃんとした自分の”場所”でやりたかった。
ので、勉強中。もっと慣れないとキツィーーー。

基本コンセプトは10年前にやってた音楽ブログです。
と言ってもその日の「出来事」と「仕事の愚痴」と
それに合った「今日の1曲」というものを書いてました。
なので音楽ブログ。今回もそれです。

書きたい事は沢山ありますが、まだブログに慣れてないのと
ブログ最初なんでBOB DYLANから(笑)。
だいたいこれ、例題で作ってるし。

BOB DYALN、そう、かの有名なあのボブ・ディラン。
一発目に語るならこれかと。

本当なら4月にLIVEの予定でした。
が、ご承知のように今この世の中は、こんなん。
あー、見たかった、聴きたかった、生で。

私、まだLIVE行った事ない。
ボブもいい年、普通で言えば御爺ちゃん。
次があるのか?

で、ボブ・ディラン。
これが分かるまで、いや飲み込めて自分なりに解釈できるまで、
いや単純に良いと思えるまでに30年かかった・・・・・。
ボブ・ディラン、分からな過ぎ。
やっとこ良さが分かったよ。
分かったら分かったで、次から次へと聴きたくなるもね。
名曲いっぱい!

周りでボブ・ディラン好きって人に会ったことない。
知ってる曲もやっぱり「風に吹かれて」、「LIKE A ROLLING STONE」。
普通の音楽好きでもボブはハードル高いんでないか?
あの声、分かりずらいメロディー、やたら長い曲(いや、全部でないけど)。

それを乗り越えると、おー!!!!
ボブすげーとなります(この波は急に来ます)。
そこまで来るのに、ほんと30年。
いやー長かったーーー。

皆さんも挫けずにボブ・ディラン、我慢強く聴いてください。
我慢して聴いてると(我慢して聴くのもおかしいが)、道は開けます。
ボブ・デイランを分かりたい方は、この本もお薦めです。

超入門ボブ・ディラン/中山康樹

僕が好きな中山康樹さんの本です。
読んでみてちょ。

【今日の1曲】
BOB DYLAN ~ Idiot Wind

名盤「Blood On The Tracks」の4曲目。
有名な曲(これも有名だけど)書いてもねー。
1発目だから、なんとなくこれ。
ボブには他にもいい曲、名曲、なんだこれ?曲、多数。
後々書いてきます。

このアルバムは音がボブのアルバムん中(全部は未聴ですが)で一番好き。
私好みの音である。曲も聴きやすい。

よくボブの1枚と言ったら「Blond on Blond」が出ますが
私はこれを初めに聴いて1回目の挫折をしました。
ボブ初心者は、このアルバムからでどうでしょうか。

Hello world!

WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。