
このジャケの人達、今はアラフィフ。
いつもバス待ちん間に行くブックオフ。
何にも目新しいものは更新されてない。
そりゃそだよね。
東京の中古屋さん(ブックオフでなく、ちゃんとした中古レコ屋さん)
だと、いつも新鮮な中古(変な言葉だな)入るんだろうな。
ま、寄ったらCD棚、興味有りそうな本棚は見るよね。
今回もCD棚覗いてたら、
オムニバスコーナーにこれ。
「あ!野音のだ!なーつかしーーーーー!!!」と
即買い。
これ高校の頃に映像を先に見た。
バンドメンバー、他友達と。
当然のごとく、この頃はバンドやってた。
1987年(1988年だったかも)、
僕のド田舎にもレンタルビデオ屋が出来まして。
これのビデオを置いてたの。
誰かが借りて皆で見た。
超田舎者だから、LIVE行くなんて夢のまた夢。
このビデオ、興奮して見たなー。
やっぱ目当てはケントリ(KENZI & The TRIPS)。
KENZIがメジャーデビューした直後か。
うちのバンドのギターが買ったんだったか、
KENZIのメジャー1stを皆で回し聴きしてたし。
面白かったなー。
今でも思い出せるもん。
あとガスタンクがトリなんだけど
こんときガスタンクは曲知らなくて。
NHKで放送された「インディーズの襲来」での
「DEVIL」しか知らないから、
そんなにビデオの映像が頭に残ってない。
ただ強烈に残ってるのがBAKI(Vo)の
「なんか、あったじゃん!」というMC。
この野音LIVE,ラフィンの野音事故後なんだよね。
で、厳戒態勢でLIVEやって。
客が少々暴れて(LIVEだもん)中断しちゃう。
そこでBAKIが、先のセリフ。
このビデオもドキュメンタリータッチに
したかったのかね?
あぶない雰囲気だった、と。
そこまで、そんな風に撮らなくても
良かったんでないかと思うが、
それも入れたかったんだろう、映像サイドは。
結果的にBAKIのセリフが聞けたから
良しとしよう。
これ、よくよく調べたらCD&DVDで出てたのね。
知らなかった。
いや、出たの知ってたけど、そんときは買う気がなかった・・・・
と思うなー。ま、探してみよう。
まだまだ思い出があるが、長くなるのでここまで。
【今日の1曲】
GASTUNK ~ THE BIRTH OF STARS

ガスタンク大好き。
このINDIES FESのアルバムでこの曲やってたんだね。
本当にその当時、何にも知らなかった。
ガスタンクは、PUNKとメタルの間というか。
決してPUNKだけでない。
ハードコアだけってわけでもない。
ましてやメタルと言い切れない。
なんか、そこが好きだったんだろうな。
洋楽の真似じゃなく、日本人的解釈による
ジャパニーズ・ハードコア・メタリック・パンク。
ま、ジャンルはどうでもいいか。
TATSU(G)のギターが
本当にカッチョイイ!!!!
BAKIの叫び。
BABYのうねりまくるベース。
ガスタンクの初期のシングルだけど
今聴いても、超かっこいい。
こんとき東京に居たら
もうLIVE三昧だったろう。
バンドももっと本格的にやってたろうなー。
この当時に東京居れた僕と同世代の人、
いいなーーーー。