中央線はまっすぐだ!

あー、読んでもうた。
もっともっと読みたい。

何ってイヌイジュンのスターリン本。
まさに知らなかった裏ストーリー。

イヌイジュン / 中央線は今日もまっすぐか?

読み始めたら一気にいってもうた。

家に居たら読めないけど、
かみさんと娘が「あつ森」やってる間に
ガバガバと読みふけりました。

そうだったのか!の連続。
こっちは聴いてるだけだったから
そりゃ知らないよね。

いろんな発見があったけど、
中でも僕がずっと思い込みしてた件。

「虫」のドラムはずっとイヌイジュンだと思っていた。
したら、その前の「STOP JAP」後に脱退してたとは!

そいで脱退理由が「STOP JAP」制作時の
森脇美貴夫(PUNK ROCK評論家、雑誌DOLL編集長)との衝突だったなんて!

知らない事だらけだ。
「虫」にイヌイジュンが参加してたら、
違った「虫」になっていたかも?なんだね。

バンド続けるって難しいんだなー。
ミチロウとイヌイジュンが作ったバンドなのに
他からの攻撃(?)で辞めるなんて・・・・。


スターリン最強メンバー時で生きてるのがイヌイだけだから
これは貴重な本である。

イヌイも本書で書いてたが、本来であれば
ミチロウが書くべきスターリン・ヒストリーだ。

でも、もういない。
ここはイヌイしかいない。

終盤でミチロウの魂が乗り移ったかのように
イヌイは幻想論をまくしたてる。

「あ、きたか」僕は思った。

当時のスターリン、ミチロウのインタビューは
訳が分からなかった。

こっちはクソガキ。
共同幻想がどうしたとか、吉本隆明がどうとか、
わっかるわけない。

当時「バターになりたい」という
ロッキングオンからミチロウ対談集本が出たのだが
分からないだろうと思い買わなかった。

後悔、リグレット。
今なら読みたい。
20年前に東京で探したが無かった。

ロッキングオン!再発してくれよ!

で、今回もイヌイはわざとだと思うが
そういうのぶつけてきた。
やはりミチロウの事を思ってなんだろう。
それともイヌイも幻想論者?

して当時のLIVEやツアー状況も
書かれてて面白かった。
いろんな人間関係も分かった。
それまでのスターリンメンバーの動きも分かった。

今、イヌイは残されたオリジナルメンバーとして
スターリンY、X、Z、その他で活躍中。

本当であれば札幌にもツアーで来る予定だったのに
コロナで無し。来たら当然、行く!

兎に角、この本
スターリン好きなら読まなくてはいけない本。
中央線は今日もまっすぐだ!
皆さん、買って読んでLIVEに行こう!

俺はスターリンを
嫌だと言っても愛してやるさ!


【今日の1曲】
THE STALIN ~ STOP JAP

THE STALIN / STOP JAP

本のタイトルにもなってる
「中央線はまっすぐだ」が歌われてる。

僕はスターリンは「虫」から聴いた。
次にこのアルバム。

いやー、もうこの2枚は死ぬほど聴いた。
日本のPUNKはこれか?!と狂わされた。

もう語っても語っても語りつくせないアルバム。
日本人なら聴かなくてはならない!

でもこのアルバム出してイヌイ脱退とは
誠にもったいない。

本書では脱退でミチロウの話は出ていなかった。
留めなかったのかな?

その後、イヌイは復帰「Fish Inn」「LAST LIVE」で
ドラムが聴けるから良かった。

特に「LAST LIVE」のイヌイのDrは圧巻だと思う。

あ、本書にも書いてたが、その「LAST LIVE」んとき、
遅刻したって。

えーーーーー。
そんな大事なときにーーー!?!?!
それも、この本無かったら分からんかった。

この本最高!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA