札幌→函館→札幌、1泊2日の旅

♬あれに見~えるは函館山じゃーないか、ベンベン♬

コロナでずっと孫娘をおじいちゃん、おばあちゃん(かみさん方)に
見せれなかったから今回2年ぶりに函館に帰った。

娘以外はワクチン接種済みだし、もういいべ。
早く見せてあげないとねー。

御存知!羊蹄山!

札幌→函館。

中山峠は雪だった。
タイヤ替えてて正解。

しかし、峠下りたら雪無し(そりゃそうだ)。

ルスツから見える羊蹄山は白化粧。
いつかは登ってみたいな、羊蹄山。

道の駅にある、でっけージャガイモ

でさ、皆で湯川温泉に行くんだけど
行く前に七飯の道の駅へ。

ここでいろいろお土産だなんだと買う。

人も沢山いるねー。

このジャガイモ、道の駅でなくて
その隣の「DANSHAKU LOUNGE」のなのね。

「DANSHAKU LOUNGE」 内の焚火

火っていいよね。
ずっと見てられる。

火、見るの好きだつったら、何かに間違われそう・・・。

湯川の温泉ホテルから、朝方撮影

予想していたより人がいた。
ちゃんと皆さんマスクしてますね。

食べ過ぎました。
晩、朝と腹が膨れる。

サウナも入ったよーん。

おじいちゃん、おばあちゃん、喜んでくれたかな?
何が一番て孫に会うことだもんね。

会いたかったみたいでさ、会わせられて良かったよ。

函館山、ちょっとアップ

ま、毎度函館は帰ってたので、珍しくもなく(笑)。

でも、久々に見ると嬉しいね。

一泊二日だと少ないよね。
かみさんも仕事だし、娘も小学校あるから。

また来ます。
またどっか行きましょう。

大沼公園にて。

帰りに「大沼だんご」喰いたくて寄る。

いつもは寄らないのに。

ここも人が沢山いた。
コスプレも沢山いた。

当然、なんのキャラかさっぱり分からない。

もうちょい駒ケ岳をアップ

天気が良かったから駒ケ岳が良く見える。

もっとゆっくり見たいもんだ。

長万部の「はっぴーディアーズ」

函館→札幌んとき、此処に寄る。

長万部といえば、昔はドライブインが
いっぱいあったんだけど、高速出来てからは
もうね・・・・・。

今、長万部といえば此処かな。
お客さんも切れる事がない。

旧中ノ沢小学校を改造しての店舗。
中に入ると宝探しみたいで面白い。

11月7日にここの駐車場で
「道南リング」のプロレスが開催されます。

野外でお客さんは車から見る形式!
斬新だ!

札幌から中山峠経由で3時間。
高速使ってもそんなに変わらないか?
行ける人は行って欲しいなー。
車の台数は50台限定です。

今回、一泊二日だったので
半分は運転、疲れたー。

もっとね、ゆっくり孫を見せてあげたい。
また、年末どうなるか?だね。

状況によっては、また帰ろうかと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA