渡哲也が亡くなった。
昭和の名優。
西部警察の大門団長というイメージ。
僕の田舎ではUHFが見れなかったので、
ほとんど見た事がない。
僕としては酒のCMの「松竹梅」。
須藤甚一郎が亡くなった。
昭和の名リポーター。
毒吐リポーターというイメージ。
若人は知らんであろう「ルックルックこんにちは」。
朝のワイドショーね。
区議をしていたとは知らなかった。
ジャイアント・キマラが亡くなった。
昭和の奇プロレスラー。
ブッチャーと組んで全日で暴れていたイメージ。
奇妙なジャングル?キャラクターで受けていた。
ブッチャーのパートナーに合ってたと思う。
こういう外人プロレスラー、もう日本で活躍しないね。
栗東トレセンで火災、競走馬が4頭亡くなった。
頼むよ、こんなんなで競走馬を亡くすなよ。
馬が可哀想だ。
お盆、亡くなった人が帰ってくる。
終戦、戦争なんて二度としない。
死ぬってなんだろな?
いっつも考える。
僕も先が短いから、どういう死に方するのか?
常に考えてる。
犬の散歩中に轢かれて死ぬかも知れない。
急に刺されて死ぬかも知れない。
戦争が起きて特攻してるかも知れない。
地震かも?事故かも?癌かも?コロナかも?
死は死ぬまで僕の永遠のテーマだ。
【今日の1曲】
渡哲也 ~ くちなしの花

僕はやはりCM「松竹梅」とこの曲である。
すぐ覚えられる分かりやすいメロと歌詞。
指輪もまわるほどったら、どんなにやつれた?
亡くなり方も静かに、という感じでしたね。
お疲れさまでした、団長。