三島由紀夫は大人だ。

何言ってんだ?とお思いでしょうが、
本当にそう思ったので。

世の中コロナ禍がやっと終息しそう。
北海道もなんとかなってけばいいが。
映画館もやっとこ上映できるらしい。

札幌で第一波が去った後、
どうしても見たい映画があり、
北海道独自の緊急事態宣言解除後(3月)に
映画館に行った。

もちろんマスクして!
他のお客さんもしてた。
席も離れてた。
10人くらいだった。
なので密ではなかった。

何を見たかというと
「三島由紀夫VS東大全共闘」

これはYOU TUBEでCMあって
すんげ見たいと思ったの。
三島のファンでもないのに。

なんというか
あの当時の空気感を感じたくて。
そのCM見ててもバシバシ伝わってくるし。

僕はあの当時の学生運動、赤軍とかに
とっても興味がある。
あれはなんだったのか?

そこでこの映画のCMだもんで
そりゃ見たいよね。
全共闘って何?

映画を見る前までは、
激しい討論会の様相だと思ってた。
殺伐としてると思っていた。
が、意外に和やか・・・・・。
笑いもある。

結果を言うと・・・面白かった。
ただ討論の内容が、
僕の頭ではチンプンカンプン。

何の話してんだ?
文学者の三島だからか?
東大の頭いい学生だからか?
50年前にこれ?
僕のレベルが低いのか?

ただ一つ言えたのは、
三島はものすごく大人だった、ということ。

語り口が兎に角いい。
激しく言うわけでもなく、
汚い言い回しもなく、
東大全共闘(三島からすると敵)相手に
分かってもらおうとオトナな口調なのよね。

こんとき三島44歳。
いやー凄いは。
文学書く人は言葉一つ一つが綺麗というか
しゃべりがあんなとは・・・。

恐れいりました。
三島の語りを見るだけで
もうOK。
これが自決1年前か・・・・・。

もう1回見てもいいなと思ってたら
「まんだらけ」で本を見つけた。

このタイミングでこういう本見つけちゃうのね。
新品文庫本でも有るみたいだけど、
この年期が入った1969年発行の
この本を買って読んだよ。

映画で分からなかった討論内容が
本をもう一回読むことで
少しだけ何を言ってるか
イメージ出来るようになった。

読んでると、あのシーンだな、
こんなとこあったな、と思い出す。
この本、まんま討論を載せている。

映画にはなかった、
三島の「討論を終えて」がある。
面白い。
また、この文も文学者で大人なのだ。
こんな大人になりたかった・・・。

コロナ禍終息で、また映画館で上映されるみたいだ。
少しでも興味がある人は見てもらいたい。

で僕は、三島を分かりたくて
だいーーぶ前に「仮面の告白」を読んだ。
うーん、文学だからか分からなかった。
やはり僕のレベルが低いのか・・・・・。


【今日の1曲】
頭脳警察 ~
セクトブギウギ

アナログ盤

1971年
成田空港闘争時の三里塚祭(闘争LIVE)。
この中の頭脳警察が聴きたくて聴きたくて。
東京に仕事行ってた20年前、探しまくった。

この曲は頭脳警察の
どの盤にも入っていない(はず)。

アコギとパッカーションで
軽快に「ゲバ棒」とか「赤ヘル」とか
出てくるのよね。いい曲。

東京でEVIDENCE盤見つけたとき、
嬉しかったなー。

幻野 EVIDENCE(CD)

これは曲だけを抽出したもの。
盆踊りと討論は入ってない。


その何年か後にCDでちゃんとした
正規盤が再発された。

幻野(再発盤)

これも嬉しかったなー。
なんせDVD付ですぜ!
その当時の動く頭脳警察が見れるなんて!

三島も全共闘も三里塚も頭脳警察も
あの当時の空気感がいいのよね。

人のレコード棚

コロナ、北海道は解除じゃない。
通勤もまだ人多し。
帰りも多し。
テレワーク、テレワーク、テレワ・・・・・。
出来ないんだけど、僕の仕事・・・・。

コロナばかりでツマラナイので音楽の話。
この年になると、人ん家に行く事がない。
家族以外の部屋がどうなってるかなんて見れる事がない。
「どうぶつの森」くらいか、見れるの。
(いや、これも家族のだけだ、オンラインしてないから)

高校生の頃は友達ん家行き来するから、そいつのレコード棚見れた。
あーこんなん聴いてんだ。
へーこんなん持ってんだ。

そこで、そいつの音楽の趣向が分かるし、
合う合わないもなんとなく分かる、と。
やっぱりその棚でRainbowとかKISS出てきたら、うっ!ってなるし。
(どういう、うっ!かは察してほしい)

今はCD棚だろうけど、そのCDだって買ってる奴いない。
CD買ってるつったら馬鹿にされるし。
これじゃタワレコやHMVや他CD店は大変だ。

で、その棚を見ることがなくなって非常にツマラナイ。

音の書斎

だから、こういう本読んじゃうのよね。

音の書斎Ⅱ

人のレコード棚を紹介している本(笑)。
僕のような人間には、すんげー面白い。

もうちょっと音楽を深く語れる人、いないかなー。
この齢だと音楽友達もできやしない。

あ、僕死んだあと、このCDどうなるんだろう????
ちゃんといいとこに売ってほしいぃ。
遺族の方、よろしくお願い致します。

【今日の1曲】
Velvet Underground ~ SISTER RAY

私が一番好きなバンド。
全世界、地球上通して。
滅茶苦茶影響受けました。

それの2枚目。
1枚目がNICO参加(バナナジャケで有名ね)だので、
この2枚目が本当のオリジナルメンバーだけの、
そしてオリジナルメンバーの最後のアルバム。

この曲、17分越え。
そして狂暴、凶暴、強暴。
どうやったらこんな曲作れるんだ?
これ売れるなんて思わないよね、本人たちも。
でも表現したかったんだ、これは。
もう語っても語っても語りつくせない。

言葉で言うとノイズ・・・。
いや、違うなー。純粋なノイズではない。
メロディーのあるノイズ。
ノイズ・・・・いや、ぶつかり合いか。

メンバーの血潮の塊が音になって記録されてる。
このイントロが鳴ったら背筋がピン!
ずっと17分、聴き続けなければならない。

超お薦めの曲(超お薦めのアルバムでもある)ではあるが、
音楽探すとか、突き詰めるとか、衝撃得たいとかって人でないと
なんのこっちゃと思うでしょう。
一般では通用しない曲です。

もしこれ読んで興味抱いて、この曲を(このアルバムを)
イイと思えたら、もうあなたはヴェルヴェット好きです。

ブログを10年ぶりに始めてみました。

10年ぶりにブログを始めてみました。
10年前であれば、もっと簡単に書けたような気が・・・・。
無料ブログでも良いのでしょうが、
どうせやるなら、ちゃんとした自分の”場所”でやりたかった。
ので、勉強中。もっと慣れないとキツィーーー。

基本コンセプトは10年前にやってた音楽ブログです。
と言ってもその日の「出来事」と「仕事の愚痴」と
それに合った「今日の1曲」というものを書いてました。
なので音楽ブログ。今回もそれです。

書きたい事は沢山ありますが、まだブログに慣れてないのと
ブログ最初なんでBOB DYLANから(笑)。
だいたいこれ、例題で作ってるし。

BOB DYALN、そう、かの有名なあのボブ・ディラン。
一発目に語るならこれかと。

本当なら4月にLIVEの予定でした。
が、ご承知のように今この世の中は、こんなん。
あー、見たかった、聴きたかった、生で。

私、まだLIVE行った事ない。
ボブもいい年、普通で言えば御爺ちゃん。
次があるのか?

で、ボブ・ディラン。
これが分かるまで、いや飲み込めて自分なりに解釈できるまで、
いや単純に良いと思えるまでに30年かかった・・・・・。
ボブ・ディラン、分からな過ぎ。
やっとこ良さが分かったよ。
分かったら分かったで、次から次へと聴きたくなるもね。
名曲いっぱい!

周りでボブ・ディラン好きって人に会ったことない。
知ってる曲もやっぱり「風に吹かれて」、「LIKE A ROLLING STONE」。
普通の音楽好きでもボブはハードル高いんでないか?
あの声、分かりずらいメロディー、やたら長い曲(いや、全部でないけど)。

それを乗り越えると、おー!!!!
ボブすげーとなります(この波は急に来ます)。
そこまで来るのに、ほんと30年。
いやー長かったーーー。

皆さんも挫けずにボブ・ディラン、我慢強く聴いてください。
我慢して聴いてると(我慢して聴くのもおかしいが)、道は開けます。
ボブ・デイランを分かりたい方は、この本もお薦めです。

超入門ボブ・ディラン/中山康樹

僕が好きな中山康樹さんの本です。
読んでみてちょ。

【今日の1曲】
BOB DYLAN ~ Idiot Wind

名盤「Blood On The Tracks」の4曲目。
有名な曲(これも有名だけど)書いてもねー。
1発目だから、なんとなくこれ。
ボブには他にもいい曲、名曲、なんだこれ?曲、多数。
後々書いてきます。

このアルバムは音がボブのアルバムん中(全部は未聴ですが)で一番好き。
私好みの音である。曲も聴きやすい。

よくボブの1枚と言ったら「Blond on Blond」が出ますが
私はこれを初めに聴いて1回目の挫折をしました。
ボブ初心者は、このアルバムからでどうでしょうか。