今年は西暦で言うと、ちょうど区切りが良い2020年。
も今年も3か月切りました。
今年はコロナ禍で、なんちゅう年だ、と。
三島由紀夫の自決から50年だよ。
凄くね?
赤ん坊がジジーになるんだよ、50年て。
なんか考えちゃうね。
人生失敗したって・・・・。
・・・・、いや、そこまでは思ってないな。
50年て半世紀よ。
僕、50になるなんて夢にも思わなかった。
なるんだね!
時間が経つとなるんだね、生きてれば。
安土桃山時代だったら、死んでるよ。
50年も生きてれば、いろいろある。
あっという間だったなー。
50にならずに死んでった人、いっぱいいる。
病死やら、戦死やら、自殺やら、事故死やら。
必死に働いてきたから、
もう楽してもいいのかなー?
なんて思うけど、この日本は生きにくいねー。
ほんと、生きづらい。
それでも50年も生きてきたけど。
また、こっから50年後ってどうなってんだろ?
僕が生まれたときに両親は、どう思ったんだろう?
50年後にジジーになって自殺とプロレスと音楽ばかりの
人間になるなんて思わなかったろう。
今、僕も娘がいるが、50年後はどうなんだろ?
娘が50過ぎか・・・・、見なくていいなー(笑)。
今より、いい世の中になっててほしいなー。
【今日の1曲】
The Stooges ~ 1970

でんででーんででででんでんでん
ひらがなにすると、こんな感じ(笑)
ストゥージズの2ndで有名な曲。
ダムドのカヴァーで初めて知った。

ダムドの1stの最後の曲。
タイトルが「I Feel Alright」だった。
最初、カヴァーって知らなかった。
何、この曲!めっちゃカッコいい!
と思ってたら、いろんなディスク本読んで気付く。
カヴァーかい!
で、本当はダムドより前にストゥージズ、持ってたのよね。
あんま、ちゃんと聴いてなかったから気付かなかった。
カヴァーと知って、ちゃんとアルバムを聴きました。
イギー・ポップ(Vo)、カッコいい!
和訳が無いから、どういう歌詞かは分からないけど
I Feel Alrightってイギーが歌ってる。
私は大丈夫だって。
この曲・アルバム発表から50年。
未だに聴ける、レガシーとして残ってる。
素晴らしいよね。
話は変わって、岡林信康の曲に
この1970をリスペクト(笑)した曲がある。

アルバム最後の曲の前「人間の条件」
「でんででーんででででんでんでん」を
崩した感じで和風なのよ。
最初聴いたとき、あれ?これ、なんだっけ?と
考えさせられた(笑)。
まさか岡林とイギーポップが重なるって。
きっとだが、岡林はストゥージズを聴いてない。
きっとアレンジャーがどっかから持ってきたと思う。
和風に使える、と踏んだのだろう。
おまけにエンディングでサックス使うのも同じ(笑)。
こういう発見があるのが音楽の醍醐味ね(笑)。